マンガ

学園法廷

逆転裁判 BEST PRICE出版社/メーカー: カプコン発売日: 2002/10/18メディア: Video Game クリック: 6回この商品を含むブログ (71件) を見る逆転裁判をPLAYした際、感心させられた事の1つに、何が何でも3日間以内で結審する「序審法廷制度」がある。 現実な…

マンホール

つい先日迄、 「今年オモロかった端っこ漫画? あー、なんだかんだ言って私的にゃー、誰も寝てはならぬ (漫画) - Wikipediaだったりするのかなぁ・・・。 ンでも悔しいのがその今年オモロかった漫画が、モーニングとゆー結構なメジャー誌に連載されているの…

THE大市民

THE大市民 1 アッパーズKC作者: 柳沢きみお出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/01/09メディア: コミック クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る主人公であり、作者の柳沢きみおの分身とも言える、 山形さん(53)が語る「俺論」に共感出来るか…

キリコ

然し、何時の時代であろうとも、青年誌からセックス&バイオレンスは不滅なのだろうな、と。 そう、切実に思わざるを得ない作品でした。キリコ 1 (モーニングKC)作者: 木葉功一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/12メディア: コミック購入: 1人 クリック:…

でもホントはカバが好き

ブックオフの100円コーナーをば右端っから左端っこ迄、上の棚から下の棚へと、 恰も昔のタイプライターが文字を打ち込み、改行するが如くに移動しつつ首を動かしつつ、 気になる作家だったり、読みたいと思っていた作品だったり、 そんなんアレコレが見つか…

やさしいからだ

単館系の映画館で上映している様な邦画にアリガチな、 淡々として、 起伏を余り感じない、 眠気を誘う様な、 静かな日常を描いた描写が割と嫌いでは無く、寧ろ好きだ。 最も、今日日そういった意見は少数派なのであろうなぁとはツクヅク感じる所だったりしや…

translucent

思わず、 「こいつはくせえッー! 青臭いにおいがプンプンするぜッーーーーッ!! ・・・だが、それがいい!!」 等と、少年ジャンプ的名言を組み合わせて使用したくなる程、恥ずかしくって青臭くって読んでる時の自身の姿を他人に絶対見られたく無ぇっつー…

まぐろ土佐船

「マグロ船に乗る」 というと、昔っからあるイメージとして、 「借金のカタに追われて」だの、 「陸から逃げる為」だのと、 ソレはハッキリ言ってコレっぽっちも良いものではない。 コレを書いている手前自身、出来れば今後、自分の人生においてマグロ船に乗…

EVIL HEART

コレを書いている人は、バイク便の仕事をやっている。 バイク便の仕事というのは一見、速く走れば速く走る程、それが売り上げに繋がり、結果、給料が良い様に見える。 それは間違っては無い。 間違っては無いのだが、正解とは言い難い。 そういったシンプル…

シンシア ザ ミッション

「トレス疑惑」という言葉がある。 その名称の通り、 「コレってアレを写してるんじゃねーの?」 と、主に漫画家の作画に対する批判的な意味合いで使われるのだが、 この「シンシア ザ ミッション」においては読む人が読めば、その意見が批判的な場合、 「コ…

陽だまりのピニュ

「湊を男の子にしていたら立派なラブコメになっていたのに!!(笑)」 とは1巻後書きにおける作者のコメントでありますが、読者側のウチっからすれば、 「湊が男の子でラブコメになったりしなくて良かったなぁ(笑)」 とか思う次第でしてコレが。 例えば…

太陽のドロップキックと月のスープレックス

思えば良い時代に生まれたモノだと、そう思う。 ジャイアント馬場。 アントニオ猪木。 ジャンボ鶴田。 スタン・ハンセン。 ブルーザー・ブロディー。 初代タイガーマスク。 タイガー・ジェット・シン。 アブドーラ・ザ・ブッチャー。 長州力。 橋本慎也。 今…

Big Hearts

とても、物凄く、作者自身が自分の作品に対する「自信」を感じる台詞だな、と。 そう、右上画像の場面で思わされた。 何せ、それの存在そのもの自体が「漫画」なのにも拘わらず、 「漫画じゃねえんだからよ」 と、言い放っているのだから。 Big hearts 1 (モ…

散人左道

んー、コレをなんて例えれば適当だろうか言葉の選択に悩みまくった挙げ句、出てきたのが 「青年漫画誌枠の少年漫画」 とゆーのが私的にしっくり来る感じかしらん? ホラ、ココ数年でデッカイ石ころの裏側に巣くうダンゴロムシの様に増殖しまくった深夜アニメ…

スケッチブック

少し前にNHKのシリーズ「チャーリー・チャップリン特集」をホゲーっと見ていた為かしらん? 4コマ漫画においてサイレント表現って割と多い気がしたりするのんはソレが源流だったりする気がしなくも無くもな事を思ったり思わなかったりする今日この頃。 …

プラネテス

昨日今日とコレ↓見ているんですがー。 http://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html 全く持ってハチマキの言う通りだと思います今この頃だ。プラネテス(1) (モーニング KC)作者: 幸村誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/01/20メディア: コミック…

ニュー・ワールド

ニュー・ワールド作者: 大久保ニュー出版社/メーカー: 青林堂発売日: 2001/12メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る書く事が無い。 書ける事が無い。 んでも、「何も書けない」状況な一コマをスキャンした画像貼っ付けてウチも…

東京クレーターのアカリ(二日目)

バック・トゥ・ザ・フューチャーのホバーボード、 スターウォーズのスピーダー・バイク、 ブルマがナメック星で使っていたエアバイク、 ナウシカのメーヴェ、 ラピュタでドーラ一家が使っていたフラップター、 それらのエアライドマシーンは全て、パイロット…

東京クレーターのアカリ

バイク便なんて仕事をしていると、よくよく思うんだけど 「今迄にやった他のどんな仕事よりか絶対、間違い無く、確実に ついうっかりポックリ死んぢゃう可能性の高い事やってるよなぁ」 等と思う反面、 「今迄にやった他のどんな仕事よりか絶対、間違い無く…

将軍のボディーガード

言葉は意味を成さぬ。 刮目せよ。 これがッッ!! これがッッ!!! この超絶比喩表現が『将軍のボディーガード』だッ!!!! そいつにふれることは、衝撃を意味するッ!! メディア: この商品を含むブログを見る ちゅ訳で、2006年、夏におけるヒト(略)ゴ…

「碁のルールなんて解らなくても『ヒカルの碁』は面白いんだよ!」 とは、ウチの友人が酒飲みの際に吐いた言葉であるが、漫画読み的になかなかどうして深く感じられる一言では無いだろうか? その発言を引き出した筈のウチ自身ですら、その前後に何を語って…

犬を飼う

犬を飼う (Big comics special)作者: 谷口ジロー出版社/メーカー: 小学館発売日: 1992/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 494回この商品を含むブログ (15件) を見る 『犬を飼いたい』と思った事がない。 というのは嘘で、子供の頃には…

ゴル語録

「カッコイイとは、こういうことさ。」 とは「紅の豚」劇場公開時におけるキャッチコピーだったりしますが、そのキャッチコピーにうんうんと複数回頷きつつ納得出来てしまう類の人間ならば解るであろう。 例えば、ソレは森山周一郎の声で喋るポルコ・ロッソ…

おさなづま

「おさなづま」を読んでいてふと気付いた。 全10巻中、3巻辺りからだろうか、「おさなづまが主人公」というタイトル通りの形式から、その「おさなづま」が作中で執筆し、異様な迄の人気と売り上げを博する劇中劇漫画「めぐみのピアノ」を取り巻く人々の群…

ゴル語録

漫画紹介をしている様なサイトやらブログやらで単発的にゴルゴ13を扱っているのを見た事が殆ど無い。 専らゴルゴ13のみを扱っている様なサイトはチラホラと見かけるんだケドね。 で、ソレは、つまり、だ。 「取りあえずネタに困ったらゴルゴの画像貼り付けて…

適当に雑記。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.40.7N35.41.33.9&ZM=11 バイクで靖国通りを走っていて白山通りに差し掛かり、神保町付近を通る時、いつも脳裏に流れるBGMがある。 コレとR.O.D-READ OR DIE- 第1巻 [DVD]出版社/メーカー: SME・ビジュアルワ…

対抗馬は「ジャジャ」って所カナ?

こーゆーのって反則気味では無いかと思わないでも無いが、ココを読んでくれている人が「読める可能性が少ない」事を重々に承知の上で、然し、もしかしたら何らかの機会に単行本化されるかもしれない可能性に期待して「恋ヶ窪★ワークス」を紹介しようと思う。…

「岩下京子」の「町田くん」とかナ。

アニメのハルヒが面白れぇ。 とは言っても、小生の性格上ドォにもコォにも上記発言の様な「世間的流行」に乗る事に対して、例えソレが「一般世間的流行」では無く、「オタ世間的流行」であろうと毛嫌いしているとゆーか、なんつーかさぁ、その流行が何にして…

将軍は女、大奥には美男三千人。

アニメにしても、漫画にしても、小説にしても。 いわゆる、「ボーイズラブ」(以下、BL)ってー呼ばれる、美形ホモ同士が抜きつ刺されつトコロテンする様な類のソレコレを全く持って受け付けれ無ぇ所か、手に取る事すら躊躇いますっちゅー野郎共は割と多いと…